ペット1日はペットにとって、どのくらいの時間感覚なのか ペットを飼う時に一瞬頭をよぎること。 それは、ペットの寿命が私たちも短いということです。 さみしいですが、これは多くの飼い主さんが直面する避けられない現実です。 人の寿命を元に計算してみよう 厚生労働省から... 2023.03.09ペット
ペットペットのコミュニティ&メルマガ始めました! 私は、ペットと飼い主さんが両方とも、健やかでハッピーすごす世界をつくる。という理由で、みどりシニアペットクリニックを開業しました。 そのために今まで、 獣医師、ペットの中医学の専門家である獣医中医師として、ペットの体... 2023.02.25ペット告知&セミナー
お客様の声ペットカウンセリングのご感想 先日、イギリスにワンちゃん2頭とお住まいの飼い主さんとペットカウンセリングを行いました!素敵なご感想をいただいたので、シェアさせていただきます。 /*! elementor - v3.11.1 - 15-02-2023 */ .ele... 2023.02.21お客様の声ペット
ペット子犬を迎えるのにお役立ち5選 先月、約20年ぶりに子犬を迎えました。 久しぶりすぎて、何を準備すればいいんだっけ? と、揃えた中で、これあって助かった! と思えた5選をまとめました(^^) その1 屋根付きケージ 子犬はジャンプし... 2023.02.10ペット
お客様の声ペットロス予防ワーク終わりました! 今日はいっぺん死んでみる×ペットを看取るWSを行いました 毎度このWSは大好き! 終わった後に、参加されている方の変化が目に見えて分かるからです(^^) 今回はいっぺん死んでみるWSとペットの看取りWSを初めていいとこど... 2022.12.19お客様の声ペット
ペットペットロス予防ワークモニター募集 お申込みはこちら こんにちは。みどりシニアペットクリニックのみとめみどりです。 今回はペットロス予防ワークの募集を行います。 現在、目の前にいるペットがある日突然いなくなるかもしれない... そんなこと... 2022.12.08ペット
ペットシニアペットに優秀な食材 シニアになってくると、こんな体の変化はありませんか? お座りするときに、足が横にでてしまう(お姉さん座り)背中が丸くなる足が開く(足先が外側を向いている)皮膚がのびる目が変色するかかとをつけて歩く鼻の上の毛が薄くなる ... 2022.10.21ペット
ペットペットのお灸講座はじめました! ペットは家族の一員 1日でも長く、側にいてほしい ペットを大切に想う飼い主さんなら誰しも思うことですよね。 そんな家族同様の大切なペットのシニア期には、お灸をすることを心からおすすめし致します! なぜお灸が... 2022.10.20ペット
ペット水鍼はじめました! 水鍼(みずばり、すいしん)とは、ビタミン剤などの栄養成分を弱っているツボに直接注射する鍼灸治療のひとつです。 人はもちろん、犬や猫の体は、元気であればしっかり体中を気が巡り、ツボも張りがある状態ですが、年齢が高齢期になったり... 2022.09.15ペット
ペットからだとこころの関係~東洋医学編~ 現代メジャーである西洋医学は、体と心は別物に分けて考えていますよね。 例えば、肝臓が悪いなら肝臓薬を処方します。お酒は控えめにといわれることはあっても、 最近、肝臓に負担がかかっているので、怒りっぽくなりませんか?とい... 2022.05.12ペット東洋医学