ペットの健康、自分の手で守りたい。その想いに応えます!
病気じゃない今だからこそ、この子の“いつも通り”を守りたい。あなたも今日から、わが子のホームドクターに。
1本たった3〜10分前後。
すき間時間にサクッと観て、すぐおうちケアに活かせます。
わからないこと、不安なことを質問できます。他の飼い主さんのお悩みも聴けて、ひとりじゃない安心感。
「今どんなケアが必要?」 がすぐわかる。タイムリーなケア情報がわかり、すぐできる。
難しい用語や概念よりも、日常ですぐできることをシェア。初心者さんも安心!
この子が元気な“今”だからこそ、「何かしてあげたい」という気持ちが、いちばんのスタートです。
ひとつでも当てはまった方は、この講座で“今できること”から始めてみませんか?
「家族同然の愛犬には、ずっと元気でいてほしい。」
これは獣医師である私自身、愛犬と過ごした17年の中で、何度も心から願った思いです。
でも、そんな深い愛情があるからこそ――知らず知らず、こんな行動をしていませんか?
これらは決して、間違った思いからではありません。「なんとかしてあげたい」という、切実な気持ちの表れです。
でも本当は、その子に合ったやり方で、今の体に必要なケアを選ぶことがいちばんのサポートになるんです。
「なんとなく」ではなく、「わが子のために、ちゃんと選べる自分になる」
この講座が、そんな第一歩になれば嬉しいです。
私も獣医師でありながら、愛犬がシニア期を迎えたとき、思い知らされました。
そんな日々の中で私は、“病院任せ”や“情報の断片拾い”だけでは、本当に必要なケアにはたどり着けないことがあると、痛感しました。
わんちゃん・ねこちゃんは、ことばではなく、しぐさや目線、そして日々の変化を通じて、たくさんのことを私たちに伝えています。
だからこそ、その“サイン”を受けとるための小さな変化に気づける感性と、それに応じたケアの引き出しが、飼い主さん自身に必要だと思うのです。
「どんな時期でも、この子と安心して暮らしていける」
そのためには、知識ではなく“選べる力”と“寄り添える感性”を育てること。
この講座が、その第一歩になれば嬉しいです。
私がこの講座を作ろうと思ったきっかけは、病院だけでは応えきれなかった愛犬のケアに悩んだ経験からです。
ご飯を食べない、寝てばかりいる―― そんなサインに対して、治療ではない“おうちでできるケア”を探していたとき、 出会ったのが東洋医学と栄養学でした。
「この子の体に、今必要なことを、自分で選んであげられる」そう実感できたとき、私は本当の意味で安心できたのです。
その経験から、 「自分のペットのことを、自分の手で守れる飼い主さん」を増やしたい。 そう思って、この講座をつくりました。
ペットと暮らす日々には、 ちょっとした不調や“気になるサイン”がたくさんあります。 それに気づき、対応できるシンプルなケアの力を、 忙しい毎日でも、少しずつ身につけていきましょう。
わたし自身の体験を込めたこの講座が、 あなたの“今できるケア”を育てるきっかけになれば嬉しいです。
この講座では、季節や体調に合わせたケアを“無理なく”取り入れる力が身につきます。東洋医学・ツボ・栄養・緊急時の対応など、わが子の健康を守るために、飼い主さん自身ができることを、月ごとに少しずつ学んでいきます。
この講座では、毎月3~4本のショート動画と質問サポートを通じて、“今できるケア”を少しずつ学び、実践できる習慣を身につけていきます。
病気の治療費がかさむ前に、あなたの手で守れることがあるからこそ
● 健康診断:1回 15,000円〜● 歯石除去:33,000円〜● アレルギー治療:年間10万円以上● 慢性病の治療:月1万円〜
これらの“もしも”を避けるための知識とスキルが、月5,500円で手に入るとしたら、どう感じますか?
たとえば、カフェでのランチやトリミング1回分よりも手軽な価格で、あなた自身が「ホームドクター」として、ペットの体調の“ゆらぎ”に気づき、ケアできるようになります。
「あとから後悔したくない」「今、できることを知っておきたい」
そんな想いに応える、本気だけど気負わないケアの学び場。それが、この講座です。
この講座は、あなたをご自身のペットにとっての「ホームドクター」へと育てていくためのプログラムです。
最初は、何から始めたらいいか迷うこともあると思います。でもそれで大丈夫。私自身も、かつてそうでした。
獣医師としてたくさんの動物を診てきた私が、ひとりの飼い主としても悩み、模索してきた経験をもとに「今、あなたに必要なケア」だけを、やさしく丁寧にお伝えします。
この講座で得た学びは、わが子の“ちょっとした変化”に気づき、その都度対応できる【安心のベース】になります。
そして、こんな未来が待っています:
「あのとき、こうしてよかった」と思える毎日
急な体調変化にも慌てず対応できる自信
あなた自身も、ケアを通して少しずつ整っていく暮らし
わんちゃん・ねこちゃんと過ごす時間が、よりやさしく、あたたかいものに変わっていきます。
すぐに学び始められる簡単ステップで、忙しいあなたも気軽にスタートできます
寺田真理さん
まりさん
茉莉さん
Aさん
Cさん
⑦仮名さん
(ミカエル、ウリエル、エマ)
獣医師 みとめ みどり
獣医師/獣医中医師/犬猫ホームドクター育成講座 主宰
東洋医学と西洋医学、そして心のケアまで——犬猫の“体と心”をトータルで整える獣医師として活動しています。
普段は、わんちゃん・ねこちゃんへの鍼灸治療や整体ケアを行いながら、栄養学・分子栄養学・心理学の視点から、飼い主さん自身のケアもサポートしています。
飼い主さんが自分の手で、わが子を整えてあげられるように」そんな思いで、セミナーやワークショップを通じて予防医療からペットロスケアまで、幅広い知識と実践をお伝えしています。
獣医師、獣医中医師(日本獣医中医薬学院)
獣医推拿整体師/犬の整体インストラクター
ペット栄養管理士/Canine Nutrition Certificate(2025/CASI修了)
分子栄養学認定医/PNTトレーナー(栄養×思考カウンセリング)
犬猫の看取りワークショップ主催
「今」からはじめるペットロスケア講座 主宰
臨床経験 17年以上:動物病院、動物園、研究職ほか
動物病院での診療・治療(10年以上)
動物園にて希少動物の診療・治療(7年間)
冷凍動物園プロジェクト・猫科人工授精研究にも参加
東洋医学(鍼灸・推拿・漢方・薬膳)
犬の解剖学に基づいた整体
分子栄養学・栄養療法による心身ケア
飼い主さんのメンタルを支える栄養&心理カウンセリング
ペットロス予防ワークショップ
生まれてからずっと動物と暮らしてきた経験と、獣医師としての知見を融合させた
「飼い主さんとペット、両方を整える独自のケアメソッド」
で、多くのご家庭の健康づくりをサポートしています。
愛するわんちゃん・ねこちゃんの「ホームドクター」になること。それは、誰よりもそばで見守るあなたにしかできない大切な役割です。
毎日を一緒に過ごすなかで気づける、ほんの少しの体調の変化や、いつもと違うしぐさ。
その“気づき”が、的確でやさしいおうちケアへとつながったら——ペットは、もっと安心して、もっと自然体で過ごせるようになります。
「ちょっとした変化に気づき、そっと整えてあげる」それが、あなたにしかできないケアです。
この講座で学ぶのは、難しい知識や技術ではなく、
日々に寄り添う“やさしいケアの習慣”です。
無理なく、少しずつ。あなた自身のペースで、はじめられます。
そして不思議なことに、ケアを学び、実践していくうちに、ペットだけでなく、あなた自身の心と体にも変化が訪れます。
「私にもできる」そんな確かな自信と、「今まで以上に愛おしい」そんな気持ちが、日々を穏やかに満たしてくれるはずです。
これから始まる毎日が、もっとやさしく、あたたかく、そして、もっと“安心”な時間になりますように。
あなたの手で、ペットの未来を、もっと健やかに。
今日から、一緒に始めましょう!