
このWSは犬猫ちゃんを家族同様に思うすべての飼い主さんへおすすめします♡
わが子と運命の出会いをして、おうちに一緒に暮らすことになりました。
一緒に遊んだり、お出かけしたり、お昼寝したり。
あなたが、うれしい時は一緒にうれしそうにしてくれて、
悲しいときは、そっと側にいてくれる。
そんな家族の一員になったペット。
でも、ひとつ忘れてはならないことがあります。
それは、「寿命は人よりも断然短い。」ということです。
人の寿命が84歳。
ワンちゃんは14歳、ネコちゃんは15歳です。
これを計算すると、ワンちゃんは1年に6歳、ネコちゃんは5歳年をとります。
もっと細かく見ると、
私たちが1日過ごすとき、ワンちゃんにとって6日分。
1時間だとしたら、6時間分。半日の時間に相当します。
このくらい、ペットの過ごす時間は、私たちが想像するくらい流れが速いのです。
「今忙しいから、かまえない。」
「疲れているから、ペットと遊ぶのはまた今度。」
そんな日々だとしたら、あなたはペットロスを引きずる可能性が高いです。
なぜなら、深いペットロスになってしまう方は、ペットとの過ごし方について後悔をすることが多いからです。
一度、ペットとの向き合い方を見つめ直してみませんか?
数多くの看取りを経験した獣医師の視点と、私自身が最愛のペットとお別れした経験から、あなたがペットと幸せに満ちたペットライフを送れるようにサポートします。
WSの流れ
・現在のペットの様子
・病気の発病~死亡までのストーリー(実際の動物病院の症例を元にしています)
・死因/介護/動物病院選び/治療の選択/延命治療/ペットロス
ワークを多めにいれて、しっかりとペットとすごす時間をどのようにしたいか向き合います。
選択肢を広げて、後悔や罪悪感をできるだけ少なくし、一緒にいる時間がより幸せだということを改めて実感しましょう。
お申込み
日時 7/29(金)9:30~12:30(シェアタイムにより前後します)
場所 zoomオンライン
金額 22,000円(税込)
お申込みはこちらから
※リクエスト開催もしております。お申込みフォームで日時をその他を選択して下さい。
※人バージョンのいっぺん死んでみるWSセット受講の方は、4,000円引き致します。
WS後の感想
N.Tさん (14才のチワワちゃんの飼い主さん)


yukkoさん(8歳のMix犬の飼い主さん)


現役獣医師&中獣医師&分子栄養学カウンセラーでアニマルコミュニケーションを取り入れながらのワークショップ(しかもつい最近までペットロスを体験してた)はかなりレア(他にされている方を知らない。。。)なので、ご興味ある方はぜひ一度受けてみて下さいね♡