はじめに..
ペットは家族の一員。そんな想いを持つ、すべての飼い主さんのために立ち上げたオンラインカウンセリングです。
臨床経験10年以上の現役の獣医師が、西洋医学、中医学(東洋医学)、栄養学、心理学など様々な角度からベストな方法をご提案します。
ペットの体と心を根本的に見直し、健やかに愛情満ちたペットライフを送るサポートを致します。
対象動物
犬猫(子犬、子猫〜シニア期)
カウンセリング対象
・これから犬猫を飼育予定の方
(ライフスタイルに適した犬種、猫種などお伝えします。)
・ペットを看取った後、ペットロスがつらい方。
・犬猫の健康維持、予防、病気についてご相談したい方
内容
病気の予防(中医学 / 栄養学)、病気中のアプローチ(西洋医学 / 中医学 / 栄養学)、飼い主さんの体やメンタルケア(希望者のみ)、ペットとの向き合い方など。
ご希望のプランを選び、お申し込み下さい。
PLAN
単発カウンセリング
~気軽に相談したい~
こんな飼い主さんにおすすめ!
16,500円(税込)/60分
延長10分ごとに1,100円 (税込)
※事前のご相談(お写真、血液検査データ、食事内容など)は不要です。
※カウンセリング終了後の質問は、受付けておりません。
※サプリメントの処方は可能ですが、お薬や漢方の処方は受付しておりません。
分析カウンセリング
~西洋医学×東洋医学×栄養学~
こんな飼い主さんにおすすめ!
33,000円/約90分
※カウンセリング後の質問は、受付けておりません。
※サプリメントの処方は可能ですが、お薬や漢方の処方は受付しておりません。
※お薬や漢方処方をご希望の方は、カウンセリング後「継続カウンセリング」をお申し込みください。
※録画の視聴期間は30日とさせていただきます。
継続カウンセリング
~獣医師が期間中しっかりサポート~
こんな飼い主さんにおすすめ!
継続カウンセリングは、初回カウンセリングを行った上で、必要な方にご案内致します。
人数に限りがありますので、往診や犬猫ホームドクター育成講座の講座生を優先してご案内致します。
【人数限定】
お食事カウンセリング
~ペットの体を食から守る~
こんな飼い主さんにおすすめ!
ペットの健康は、適切なお食事から始まります。
食事カウンセリングでは、年齢、体重、品種に合わせた最適なお食事プランをご提案します。
タンパク質、脂質、炭水化物のバランスを科学的に分析し、手作り食や必要な栄養補助食品についてアドバイスしてます。
さらに、東洋医学の薬膳の知識を取り入れ、季節や体質に応じた食材選びや体調改善のサポートも行っています。
栄養学と東洋医学の薬膳を掛け合わせた最適な食事をご提案します。
55,000円
※他のプランと併用の場合は、22,000円
ペットオンラインカウンセリングの
\手厚いサポート内容/
1.
事前ヒアリングで
しっかり解析
事前に、ペットのお写真(体、顔、目、舌など)、血液検査データ、食事内容などの提出していただきます。
2.
カウンセリング資料を
PDFにてお渡し
いただいたデータを西洋医学・中医学・栄養学の観点から解析し、カウンセリング資料を作成(pdfデータ:スライドは平均10枚前後)
3.
資料をもとにオンラインカウンセリング
ZOOMでのオンラインカウンセリングなので、ペットと家にいながらカウンセリングを受けていただけます。
4.
お薬・漢方・サプリも
処方可能
必要の方にはお薬・漢方・サプリメント処方(別途料金)。※プランによってはサプリメントのみ
5.
カウンセリングの録画データでカンタン復習
カウンセリング終了後、カウンセリングの録画データお渡し。いつでも復習できます!
6.
30日間または90日間の
アフターフォロー
継続カウンセリングの方。営業時間内であれば、LINEやメールで質問し放題!(営業時間:平日の9:00~16:00 )
プランによって含まれるサポートが変わりますので、
各プラン詳細をご確認ください。
※多頭飼いであっても、1回のカウンセリングでご相談できるのは、1頭になります。
※分析カウンセリングは、時間がかかるため、最低でもお申し込み日より2週間前にお申し込み下さい。
~お客様の声~
【カウンセリングの満足度についてお聞かせください。】
大満足
【カウンセリング時間はいかがでしたか?】
ちょうどよい
【カウンセリング内容は日常に活かせそうなものでしたか?】
すぐ実践できそう
【カウンセリング後に気持ちや行動の変化はありましたか?】
食事に関しては、かなり煮詰まっておりましたので、まずはそのストレスから解放されて、本当に楽になりました。毎日ティアの様子を報告して、その時々で必要なアドバイスを受けられたのはとても心強かったです。
病院に行く際にも、先生にお願いして調べてもらう事なども、事前にアドバイス頂けたのもとても良かったです。
【どんな人にカウンセリングをすすめたいですか?】
日々の生活の中で、ペットの生活を向上させていきたい方や病気で困っている方。ペットを飼ったばかりで知識のない方などにお勧めしたいと思います。
【カウンセリング全体を通しての感想などあればぜひお書き下さい。】
みどり先生に毎日様子をお知らせしながらも、自分の確認にもなりとても良かったです。
ティアは16歳とゆう高齢なので、これからもきっとまだまだ不安な事は出てくると思いますが、相談できる先生と出会えて、本当に良かったと思います。
みどり先生の知識の広さにも感心してしまいました。
食べ物、サプリやお薬に関してのフォローはありがたかったです。
【カウンセリングの満足度についてお聞かせください。】
満足
【カウンセリング時間はいかがでしたか?】
ちょうどよい
【カウンセリング内容は日常に活かせそうなものでしたか?】
すぐ実践できそう
【カウンセリング後に気持ちや行動の変化はありましたか?】
良かれと思って犬の為にやっていた事が負担になっていたことに気づき犬を1番近くで見ているのに気づいてあげれてないことが多々あったんだと先生に教えていただき、今日から変えようと思いました。
【どんな人にカウンセリングをすすめたいですか?】
病院の治療で行き詰まっている人や疑問に思っていることがある人。
違うアプローチ方法もあるんだよと教えてあげたいです。
【カウンセリング全体を通しての感想などあればぜひお書き下さい。】
西洋医学、東洋医学、中医学のどれかに偏らずそれぞれの良いところを活かされているということが私にとって勉強になりました。
今日教わったことを実践して少しでも愛犬が楽に元気になってくれたら本望です。
【カウンセリングの満足度についてお聞かせください。】
大満足
【カウンセリング時間はいかがでしたか?】
短い(カウンセリング時間:2時間)
【カウンセリング内容は日常に活かせそうなものでしたか?】
すぐ実践できそう
【カウンセリング後に気持ちや行動の変化はありましたか?】
心配性の飼い主なので、何かいつもと違う変化が起きると、ただただ不安と心配の中で過ごしてきましたが、学ぶことによって自分にできることがわかりつつありそれが安心にも繋がっていくと思います。
「どうしよう」ではなく、自分には何が出来るのかを考えることができる気がしました。
【どんな人にカウンセリングをすすめたいですか?】
愛する我が子と暮らす皆様に。
【カウンセリング全体を通しての感想などあればぜひお書き下さい。】
いつもありがとうございます。きちんと整理をして考えるのが苦手でその場その時で思いつきの行動をしていましたが、やはりきちんと学び理解をしたうえでそこから応用、変化させていくということが大事なのだと気づきました。
理路整然と説明をされる先生はやっぱり凄いですね。
【カウンセリング時間はいかがでしたか?】
ちょうどよい
【カウンセリング内容は日常に活かせそうなものでしたか?】
すぐ実践できそう
【カウンセリング後に気持ちや行動の変化はありましたか?】
今まで道が閉ざされていた感覚でしたが、カウンセリング後視界が開けた感じでした。
まずは多くの選択肢から自分ですぐできそうなことから着手してみようと思っています。
【どんな人にカウンセリングをすすめたいですか?】
いくつかの動物病院で診てもらってもなかなか明確な方向性を示してもらえず、どうしてよいかわからず困っている方は、是非みどり先生のカウンセリングをお薦めします。
【カウンセリング全体を通しての感想などあればぜひお書き下さい。】
みどり先生、この度は本当にありがとうございました。カウセリング時にわたしの飼い猫用にスライドを作成されていることにまず感動いたしました。
本当に親身になって話を聞いてくださり感謝しています。
また、栄養面から考えるという点も大変勉強になりました。生き物は毎日食べているもので体ができているという基本的なことを忘れかけていたように思います。
これからもお世話になりますがよろしくお願いいたします。
【カウンセリングの満足度についてお聞かせください。】
大満足
【カウンセリング時間はいかがでしたか?】
ちょうどよい
【カウンセリング内容は日常に活かせそうなものでしたか?】
すぐ実践できそう
【カウンセリング後に気持ちや行動の変化はありましたか?】
食事やマッサージなどで未来を変えれる!と楽しみになりました。
まずは食材のグラム数を計る、実践します。
【カウンセリング全体を通しての感想などあればぜひお書き下さい。】
みどりさん、カウンセリングありがとうございました!
丁寧にひとつずつ教えていただきやるべきことがわかってとっても勉強になりました!
【カウンセリングの満足度についてお聞かせください。】
大満足
【カウンセリング時間はいかがでしたか?】
ちょうどよい
【カウンセリング内容は日常に活かせそうなものでしたか?】
すぐ実践できそう
【カウンセリング後に気持ちや行動の変化はありましたか?】
今後やることや注意すべきことが整理できてよかった
【カウンセリングで改善してほしい・ここをもっと知りたいところはありましたか?】
手作りご飯をレシピ化してほしいです。
自分で考えるのには限界がありそう..
→ご意見を受け、レシピ化しました(2023年9月)
【どんな人にカウンセリングをすすめたいですか?】
犬猫に尽くす全ての方!
【カウンセリング全体を通しての感想などあればぜひお書き下さい。】
本当にありがとうございました!
引き続きよろしくお願いします!
【カウンセリングの満足度についてお聞かせください。】
大満足
【カウンセリング時間はいかがでしたか?】
ちょうどよい
【カウンセリング内容は日常に活かせそうなものでしたか?】
すぐ実践できそう
【どうしてカウンセリングを受けようと思いましたか?】
一緒に暮らしている犬たちの疾患を、東洋医学的観点からどのようにサポートできるか理解したかったため。インスタなどで拝見しているみどり先生の活動内容が響いたのと、先生ご自身の醸し出すエネルギーがとっても好きだったことも理由です。
【どんな人にカウンセリングをすすめたいですか?】
動物との生活をMaxに楽しみ、シニア期に出てくる問題に積極的にかかわりたい飼い主さんに。
【カウンセリング全体を通しての感想などあればぜひお書き下さい。】
みどり先生、先日はありがとうございました。東洋医学のカウンセリングももちろんですが、検査結果が良くなかったときの気持ちの持ち方で、そのワンちゃんにとっての意味はそれぞれ異なるから、と言っていただいたことで、気持ちが本当に楽になりました。
実は、今週直近の結果が出て、改善している点もあれば、好ましくない点もあって、でも必要以上に落ち込まずに日々を暮らせています。
あ、これもカウンセリン後の変化ですね。私のですが。
質問のメールは、別途送らせていただきますね。今後ともよろしくお願いいたします。(副腎グループ※、今の体調が、関連しているかもという感じなので、ぜひ受けたいです。血糖値ケア※もぜひリピートしていただきたいです!)
※は飼い主さん向けの体ケアグループです。