「いっぺん死んでみる?!何それ!?怖い!」

私がこのワークショップに出会った時の最初の印象です。

ワークショップを受けて実際に自分が死ぬ体験をすると、

「死ぬって怖いだけじゃない!感謝があふれてくる。」

今生きるって素晴らしいなぁ。

死への印象が180°変わりました。

そして、今大切なものを大切にして生きていこうと強く思いました。

あなたにもいつか必ずくる死ぬ瞬間。

その時にどんなことを感じたいですか?どんな想いでこの世から去りますか?

生きながらご自分の死ぬ瞬間をご自宅で受けることができるワークショップです。

 

いっぺん死んでみる
ワークショップとは

この一度聞いたら忘れられないこのWS(ワークショップ)は、社団法人エデンの森を主催する看取りが大好きな内科医である上原暢子先生が名付けました。

WSの目的はあなたを怖がらせようとか、ネガティブな気持ちにしようとかそんなことは一切ありません。

むしろその逆。

今生きづらさを感じていたり、自分自身がわからないという人は受けてほしい。

いっぺん死んでみるWSには、[今を生きるワークショップ]というサブタイトルがあります♪

・あなたが本気で大切にしたいものがわかります。
・今こころからやりたいことがわかります。
・これからどんな風に生きたいかわかります。
・死への向き合い方が変わります。

不思議なほど、死に向き合うほど、「今どう生きたいか」見つめることができます。

いっぺん死んでみる
ワークショップ

当日の流れ
  1. 自己紹介 
  2. 生きたまま臨死体験(※スピリチュアルな要素はなし)
  3. 休憩(いっぺん死んだ後なのでエネルギーを補給しましょう)
  4. シェアタイム&死にまつわる講義
  5. 終了
  6. ※時間がある場合は、もしバナゲームをするかも!
料金

22,000円/人(税込)

*再受講割引→16,500円(税込)

次回開催日

リクエスト受付中!

ご参加希望の方は、ご希望の日時をお知らせください!
(※基本的に平日の9時~13時、1名から開催致します。)

※数名でお申込みの方は、まずは代表者の方のご連絡先とコメントに【〇名で申し込み希望】と書いて下さい。

場所

オンラインZOOM
(参加人数は最大3名)

【望ましい環境】
・静かで集中できる環境

・声を出せる環境(電車などは不可)

​・勉強机くらいのスペース、イヤホン推奨

​・パソコン画面が携帯電話より好ましい(資料の共有あり)

ご用意いただくもの

・筆記用具 / 便せん&封筒1組
・泣く自信のある方はタオル

・折り紙1/4サイズの紙20枚(大き目のふせんやポストイットでも可)

・自分へのお供えもの(軽食やスープ、お茶などエネルギー補給用)

いっぺん死んでみる認定講師のみとめみどりです。

私は小さいころから、ペット、親友、友人、祖父母など多くの死を通して人生のあらゆる場面で死生観を考えるようになりました。

当初は絶望や恐怖でしかなかった死も、このWSを通して死に対するイメージが変わり、今は人生の一部として受け入れられるようになりました。

自分が不調になり、初めて死を意識を現実なものとして目の前に立ちはだかった時、まだまだやりたいことがたくさんある。


今死んだら絶対後悔する!!!という思いから、人生で自分のやりたいことをやりつくすカラダをつくるために分子栄養学の知識を身につけました。

人生は一度きり。

明日死ぬとしても、いい人生だったと思える生き方をしたい。

人生の最期を迎えるには、今を大切に生きることがなによりも大切。
私はそんな想いで日々生きる人を増やしていきたい。

子育て、お仕事、介護、趣味など忙しい日々に、少し立ち止まっていっぺん死んでみませんか?

あなたの死にまつわるお話をお聞かせいただけたらうれしいです♡

\ 各種SNSもご登録してね /
各種お申込みやお問合せも可能です♪

公式LINEご登録 / FBグループご登録