分子栄養学×東洋医学×心理学。
オンリーワンのあなたの体と心を知って、思い描く人生をデザインしていく方法をお伝えします。
自分だけの健康的な体と
マインドを手に入れる
もう健康法ジプシーは
終わりにしましょう
あなたの体と心は唯一無二。
今までメディアや口コミなど外からの情報から健康法を探していませんでしたか?
なにより大切なのは、あなたの体の感覚や感情。
体と心は互いに強く影響しあっています。
分子栄養学×東洋医学×心理学の視点で、
オンリーワンの健康法のヒントをお伝えするメールマガジンです。
メルマガの内容ご紹介
メルマガ内容1
細胞レベルで体を整える方法
分子栄養学は、体を細胞から見て、分子レベルで栄養を選ぶ栄養学。
以前の私は、体が疲れすぎて動かない、休日はお出かけなんてできないくらいの体力のなさ、イライラ感情の起伏がはげしい。。。
これ、全部私の性格だと思っていたんですよね。
だけど、分子栄養学を学び、自分の体を見たら、貧血や副腎疲労といった慢性疲労、食事の偏りが原因だと分かりました。
生活に分子栄養学を取り入れたら、ものすごい勢いで体も元気になり、メンタルも落ち着きました。
その間にいろいろ失敗もやらかしてますが(笑)
そんな経験も踏まえた、分子栄養学をいかに楽にズボラさんでも体を細胞から整える方法をメルマガでお伝えします。
メルマガ内容2
季節の変化の波に乗る方法
東洋医学は「周りの環境もあなたの体もすべてひとつの有機体」という学問。
例えば、だらだらと汗かいている真夏の暑い日と、真冬の凍える寒い日の体の状態は当然違います。
私は、ペットの鍼灸治療専門の獣医師もしていますが、体に熱がこもったときは体の熱を冷ますような薬膳や漢方など処方して、季節と連動した方法で治療しています。
これは人の体も同じ。
季節にあったおすすめの食材や過ごし方をメルマガを通してお伝えします。
メルマガ内容3
感情から体を変えていく方法
心理学では、あなたの思考のクセや感情に向き合える手助けをします。
例えば、怒った時は頭がカッカしますし、何か悩みがある時は胸のあたりがモヤモヤする。そんな経験あるかと思います。
感情が生まれた時に体に反応がでるのは、紀元前から続く東洋医学でも、最近の研究でも続々報告されていますよね。
栄養療法などの体のアプローチをいくらしても結果がなかなかでない人は、心理面からのアプローチをおすすめします。
感情と体の関係のヒントをこのメルマガを通してお伝えします。