もう胃腸の悩みを手放して、自分史上最高の調子のよい体にしたい方へ
んなお悩みありませんか
  • 朝ごはんをあまり食べれない
  • 食後に胸焼けや胃が重い感じがある
  • 便秘または下痢気味だ
  • 原因が良く分からない腹痛がある
  • 食事制限しているのに痩せない
  • サプリメントを飲んでも、効果が良く分からない
  • ビールやワインなどアルコール大好き!

上の質問にチェックはいくつ付きましたか?

今のままのライフスタイルを絶対に変えたくない。

健康とかどうでもいいから、今を楽しみたい。

という方は、この講座じゃなくても良いのかもしれません。

でも,

私と同じように

健康ありきで人生も楽しみたいと思うなら

私の講座の内容は、あなたにピッタリなはずです。

「花の命は短い

つまり、「人生はあっという間に過ぎてい。」

だからこそ、

体の土台となる胃腸をケアして、

楽しみであふれる人生の時間を

手に入れましょう!

この講座で期待できること

●食べ物をおいしく食べれるようになる

●するっと快腸な毎日が送れるようになる

●タフな肝臓を日々の食事から作りだせる

●お肌や髪など見た目にもきれいになれ

●あなたのペースで、無理なく胃腸のケアができる

●太りすぎず痩せすぎずちょうど良い体形を維持できる

この講座では、1か月ごとにあなたの胃、胆汁、小腸、大腸、肝臓と

しっかりと向き合える講座です。

あなただけの方法で、あなたの胃腸が消化吸収しやすい状態へと

確実に変化するでしょう。

せっかくの料理がおいしく食べれない

本来なら、食事っておいしく食べて楽しい時間ですよね。

1人でのんびりリラックスして食べる朝ごはん。

仲間とワイワイお話しながら食べる楽しいランチ。

1日あったことを家族と分かち合いながらホッと一息つく夕ごはん。

でも、朝は食欲がなくてコーヒーで済ましたり、食べないで過ごす。

せっかくのランチなのに、お腹の調子が悪くて楽しめなかったり、

食べた後にちょっとショッピングしようと思ったけど、なんだか苦しくて動けない。

トイレが近くなる。


夕ご飯はランチを食べすぎたから食べずに、横になる。

家族との団らんもソコソコに。

良かれと思った方法が、体を痛めつけることに


ここで、私が初めて体に向き合い始めた頃の話をします。

胃腸には自信があった私は、当時本で知ったプロテインやサプリメント

を大量に飲むという健康法を試したことがあります。

その結果、健康になるどころか、おならは止まらないし、便が真っ黒。

腸内環境は悪化し、

その上、健康診断で肝臓の炎症まで認められました。

健康になるための行動が、自分の体のクセを知らずに独自でトライしたことで、逆に不健康にしてしまったのです。

流行りの健康法で、なぜ効果がでなかったのか

最近は腸活ブームですよね。

テレビでも乳酸菌飲料のCMや本屋さんにいけば、

「腸に効く〇〇」などの腸活本がずらり。

YouTubeやインスタグラムでも、腸活専門家というインフルエンサーさんがたくさんいます。

でも、なぜ腸活ブームは終わらないのでしょうか。

結局のところ、腸の状態があまり改善しなかったり、

一時的に改善しても続かないことが原因なのではないでしょうか。

「こっちの方法でも改善しなかったから、

やっぱりこっちの方法を試してみようかな

「効果があったけど、このサプリを、まあまあな金額で毎月定期購入しないと維持できない。ずっと飲まないといけないの

なぜ、根本的な解決ができないかというと、

それはあなたが自分自身の体のクセを

知らず、他の人にまかせているからです。

でも、自分の体のことは自分が一番知ると人生はもっと豊かになります。

そのために必要なことが、人と違う自分だけの体の個体差を知ることです。

自分史上最高の胃腸にしよう

個体差を知ると、健康情報に振り回されなくなるし、

自分の体に合った方法を、自分自身で考えて、選び取ることができます。

多少、体調不良になっても、その原因を自分自身で知り、対処法がわかるようになるので体への不安も減り、より望ましい体作りをすることができるようになるのです。

私自身も分子栄養学や中医学に出会い、実践してから、謎の腹痛になることも、胃痛に悩まされることもなくなりました。

ここから実際に参加していただいた方の声をご覧ください。

実践された方の声
胃、小腸ケア集中講座受講 R.Sさん

胃痛が改善されたら良いなと思って参加しました。

講座受講後、胃が軽いと感じる日が多くなりました。

一生使える知識がギュッと詰まった講座!体に不調がある人だけではなくて、

予防やご家族のためにも、色んな人にお勧めしたいと思いました。

胃、胆汁、小腸、大腸、肝臓ケア集中講座受講 T.Kさん

何をするにもカラダが基本だと思うので、しっかり自分のカラダを知って、メンテナンスしたり、理解できるようになりたいと思って参加させていただきました。毎回勉強になることばかりで、感謝しています。とても楽しかったです!いつも素敵配信ありがとう!

受講後、スーパーで買う食べものが変わったかな。あとは食べ方!たくさん噛んで食べるようになりました。あと、運転する機会が多いのですが、ガムではなく、スルメを噛み噛みするようになったら、すっかりスルメにハマってしまいました。素敵なアドバイスをありがとう!スルメちゃん美味しいし、運転していて脳みそ冴えるし快適です。

何かと不調な方や、体調を崩しやすい人は、まずは「胃」のケアをしたらいいと思う!疲れやすい人にもおすすめしたいなと感じました。

胆汁、腸、大腸、肝ケア集中講座受講 R.Hさん

こんな人にオススメです!って書かれたことに当てはまることがたくさんあったので、是非改善したいと思いました。私もそこそこマニアックなのでwww

講座後は、食材を選ぶ時に意識して選ぶ様になりました。気がついたら頑固な便秘が改善してきています!痩せると嬉しいなぁ…?

自分や家族の体調をケアして元気に毎日を過ごしたい人におすすめです。

汁、小腸、大腸、肝ケア集中講座受講  Y.Mさん

栄養の吸収がちゃんとできているか、もう一度、細かいところを知りたかったから参加しました。

講座の最中も、カンジタ除菌中ですが、ほぼバナナキープ出来ています。

低血糖の人や疲れやすい人におすすめです!

胃、胆汁、小腸、大腸、肝ケア集中講座受講 K.Iさん

SIBOのことが知りたかったので、小腸ケア受講しました!

栄養の吸収に小腸が大事とは見落としでした!

講座後、今まで以上にリラックスすることを意識するようになりました。

栄養のこと内臓のこと楽しく学びたい方におすすめします!

講座スケジュール

いきなり5つの臓器の動画だと、どの臓器からアプローチするか分かりにくいので、

4月から1か月ずつひとつの講座をアップします。

4月5日(水) 胃のケア集中講座 :消化を強くする

5月5日(金) 胆汁ケア集中講座脂を分解・吸収させる

6月5日(月) 小腸ケア集中講座栄養をしっかり吸収する

7月5日(水) 大腸ケア集中講座いらないものを出す

8月5日(土) 肝臓ケア集中講座デトックスを強める

講座内容との受講と流れ

1.お申込み

お申込み後、お申込み完了のメールをお送り致します

土日祝を除く3日以内に返信がない場合は、

support@mitomemidori.comにご連絡下さい。

2.動画講座へご案内

4月4日までに受講者専用ウェブサイトへご案内致します。

専用ウェブサイトからは、テキストと動画を視聴することができます。

3.胃のケア集中講座

まず1カ月間、胃のケアを集中して行います。

動画を視聴していただき、「今日から胃のケアをやるぞ!」というタイミングで毎日1テーマの胃ケア】メールにご登録下さい。

忙しくて動画を見れなくても、28日間毎日、胃のケアをサポートするメールがあなたのもとに届きます。

すでに、胃のケア集中グループにご参加いただいた方は、もう一度実践を含めて復習をしてみてくださいね。

4.胆汁、小腸、大腸、肝臓が1カ月ごとに順次サイトにアップ

講座内容は、週ごとにテーマがあり、最低1か月はひとつの臓器に向き合う内容になっています。

胃の集中ケア講座後、胆汁、小腸、大腸、肝臓と1か月ごとに動画とテキスト、毎日メールはサイトにアップされます。新たに登録し直す必要はありません。

講座内でご質問がある場合は、講座生専用LINEグループにて対応致します。

5.気になる臓器をマイペースに視聴、実践

全ての動画に視聴期限はありません

自分の特にケアしたい臓器を、自分のペースでしっかりと向き合っていきましょう。

内容は新しい情報が入り次第、アップデートしていく予定です。

自分のできる範囲で、実践していきましょう!

講座内容

胃のケア集中講座

胃は何をしているところ?

・胃にトラブルが起きやすい思考パターン

・中医学からみた胃のケア(薬膳)

・胃をケアするサプリメント、漢方

1週目 胃を丈夫にする基本的な事

2週目 胃酸を出そう

3週目 胃の土台を整える

4週目 胃の粘膜を強くする 

胆汁ケア集中講座

・胆汁の4つの役割

・胆汁が不足すると起きる症状

・胆石ができやすい人の5つの特徴

・中医学からみた胆

1週目 良質な胆汁を作ろう

2週目 サラサラ胆汁を出そう

3週目 ベタベタ胆汁を出そう

4週目 脂溶性ビタミン(A,D,E,K)を摂ろう

胆汁を出す食材やハーブをたくさんご紹介してます。

小腸ケア集中講座

・小腸はどんな場所?

・小腸の大事な役割

・小腸トラブルと思考

・中医学からみた小腸

1週目 疲れのケア

2週目 自律神経&消化器ケア

3週目 小腸を強める食材選び(カンジダ、SIBO)

4週目 小腸粘膜を育てる

大腸ケア集中講座

・腸内環境を決めるもの

・腸内環境を悪化させる3つの原因

プレバイオティクスとプロバイオティクスの違いは?

・大腸と感情のつながり

・中医学からみた大腸

1週目 大腸環境を整える事前準備

2週目 粘膜を強化&抗炎症対策

3週目 善玉菌を入れる

4週目 善玉菌を増やす

肝臓ケア集中講座

・肝臓の役割を知ろう

・お酒好きの肝臓対策

・お酒は飲まない人でも増えている脂肪肝対策

・デトックス(初級編)

中医学からみた肝

1週目:良質なタンパク質をいれる

2週目:胆汁&腸内環境ケア

3週目:抗酸化対策

4週目:デトックス 

分子栄養学をベースに、中医学、PNT(分子栄養学×心理学)など様々な角度から、

消化器を徹底的にケアできる講座です。
(※内容は一部変更になる可能性もあります。)

講座の内容は、5~15分ずつに区切られているので、隙間時間に見て頂くことが可能です。

また、1つの臓器につき100枚以上のスライドが付いています。こちらはPDFでお渡します。

視聴期間に制限がないので、ぜひ繰り返し見て、腑に落としてください。

さらに、この講座を学んで、体を変えていくには、習慣化作りが必要です。

ただ、講座を見ているだけだと、なかなか行動に映せないことも多いかと思います。

そこで、一つの臓器につき、28日間毎日習慣化できるようにフォローするメールが届くようにしました。

自分のタイミングでメールが届く開始日は調整できるので、お好きなタイミングで体作りを開始して下さいね。

体ケア集中ケアグループ主催
講師プロフィール
みどりシニアペットクリニック 院長
みとめ みどり
Midori Mitome

動物病院時代に働きすぎて、数々の体調不良、妊娠中のトラブル、子供の健康状態に悩み、中医学や分子栄養学を学び始める。

動物病院や動物園に勤務後、2022年に独立。

臨床分子分子栄養学認定医、子ども分子栄養学カウンセラー、中獣医師、アニマルコミニケーションなど様々な角度から人とペットの健康を応援。


ペットケアの他に、主に女性や飼い主さに対して、個別カウンセリング、集中ケアグループ、セミナーなど、のべ150名以上サポートしている。

このほか、人生を豊かに過ごすための、いっぺん死んでみるWS認定講師も務める。

金額設定は正直迷いました。学んだ月日や費用を考えると、最低でも30万円以上で販売しようかと思ったからです

もしくは、個別継続カウンセリングを受けて下さった方だけにシェアしようかとも迷いました。

ですがより多くの人が自分の体作りの方法を知って、ご機嫌に日々過ごしてほしい。そんな想いを込めて、期間限定で販売することにしました。こちらの動画講座は、1つの講座を38,000円で販売しています。5講座(胃、胆汁、小腸、大腸、肝臓)で合計すると190,000円(税込)です。

今回は5講座をすべてケアするという意気込みをサポートさせていただきたいので、160,000円(税込)(30,000円のお値引き)でご案内致します。

また、分割のお支払も可能です。(paypalでのお支払:33,000円×5か月)

お申込みはこちら
銀行振込、PayPal(分割可能)、クレジットカード利用可
※商品の特性上、お支払後のキャンセルはできませんので、ご注意下さい。

また、すでに体ケア集中ケアグループに参加されている方は、4月末まで受講生限定価格として120,000円(税込)で販売致します。

なお、こちらも分割のお支払も可能です。(paypalでのお支払:23,000円×5か月)

過去受講生のお申込みはこちら
銀行振込、PayPal(分割可能)、クレジットカード利用可
※商品の特性上、お支払後のキャンセルはできませんので、ご注意下さい。

よくある質問

★講座を見ていて、質問があった場合どうすたらいいでしょうか

講座生専用の限定LINEグループにご招待いたします。

講座を見て分からないことは、こちらにコメントください。

月1回質問回答ライブ(リアルタイムでご参加できない方は、

アーカイブを後程お送り致します。)を行います。

分からないことがあってもサポート致しますので、ご安心下さい。

   

  

5講座もあるので、どの講座からしたらいいか迷子になりませんか?

一気にすべての講座を学ぼうとすると、確かに迷子になるかもしれません。

そのために、1か月に1講座ずつ動画をアップしております。

迷ったときは、リリース順の胃→胆汁→小腸→大腸→肝臓の順番が整いやすくておすすめですよ。

最初は、いろんな臓器を同時進行でケアするのではなく、1か月、1臓器としっかり向き合うことをおすすめします。

   

★分子栄養学の知識がなくてもついていけますか?

講座に参加された方の約80%以上が、分子栄養学を全く知らない状態で参加されています。

生理学的に専門的な話もしますが、初心者の方でもわかりやすいような資料作りをしています。

メカニズムは難しくても、実際に日常的に行うことはシンプルなことが多いので、ご安心ください。

また、繰り返し動画をみていただけることで、腑に落とすことができますよ。

いつまで動画販売をしていますか?

正直なところわかりません(^^;)

おそらく、長くても半年~1年程度の可能性が高いです。

都合により、販売を中止することもございますので、

気になる方はお早めにご購入下さい。

最後に

健康は人生を楽しむために欠かせないものです。

そして、その健康を自分自身の手でつくれるようになったら、人生はもっと豊かに楽しめると私は想います。

健康づくりの最初の一歩として、胃腸を整えること外せません。

病気になってから、病院にかかるより、今のうちからケアすることで、気分良く入れるほかに大切な時間もお金もはるかに節約できます。

治療に使う予定だった時間とお金で、旅行や欲しかった服、大切な人との温かい思い出作りもできます。

講座を受講してくださったすべての方が、日常にちょっとした変化を起こし、その後の人生をさらに健やかに過ごせるように心から願っております(^^)     

みとめ みどり