体デザイン部に入部する
んなお悩みありませんか

□「健康に気をつけよう!」、と思っていてもつい体を後回しにしてしまう。なかなか痩せない。

□やることが多すぎてストレスフル。肩こりガチガチ。

□なんだか体がむくみがち。動きたくない。

□クヨクヨ悩む。もっと自分の自己肯定感を上げたい。

□体と思考()の関係をもっと腑に落としたい!

上の質問にチェックはいくつ付きましたか?

1つでもチェックがついた方は、もっと自分の体と心と仲良くすることができます(^^)

今のままのライフスタイルを絶対に変えたくない。」

健康とかどうでもいいから、今を楽しみたい。」

「自分の体を誰かに変えて欲しい。私は何も動きたくない。」

という方は、この講座には向きません。

でも,

「健康で美しく軽やかに、人生も楽しみたい!」

自分の体と心は自分でケアしたい。

自分の人生は自分で望むように作っていきたい。」

と思うなら体デザイン部でもっと体を通して自分自身を知り、生きやすい軽やかな日々をデザインしていきましょう!

1~3月は冬の陣から始まる

2024年がスタートし、「今年は〇〇したい!」「□□に行きたい!」と1年の目標を立てた方も多いのではないでしょうか?

目標までは立てなくても、「今年は✳︎✳︎したいな〜」とワクワクするようなことを思い描いていますよね(^^)

初詣で「健康祈願」をまず神様にお願いする方も少なくありません。

では、その「〇〇したい」に必要不可欠なものはなんでしょうか

それは、体が健康であることです。

健康って当たり前すぎて、ついつい忘れがちですが、ありがたい(=有り難い)こと。

日々の食べ物、生活習慣、思考パターンによって作られます。

では、健康な状態はどうやって維持に必要なことはなんでしょうか。

マラソン?筋トレ?ファスティング?サプリメント?

例えば、「今年は毎日マラソンをするぞ!」と意気込んでも、大晦日まで続いている人は数%ということを聞いたことがあります(^^;)

一人で継続していくのは、かなりの強い意志と動機が必要ですね

今このページを見てるあなたは、少なからず今の体の状態に関心があるということです。

そのチャンスを形にして、もっと自分の体と仲良くしませんか?

体デザイン部冬の陣は、3ヶ月単位でテーマが変わります。

1月〜3月は冬に多く乱れがちな自律神経や免疫についてお伝えしながら、思考パターンにもアプローチしますよ。

楽しく学びながら、万全の春を迎えましょう!

この講座で期待できること

に意識を向けることで、不調か健康か自分自身で気づくことができる

気軽に隙間時間に体のことが学べる

●体の不調と関連する思考パターンを手放すきっかけとなる

自分のペースで体づくりができる

体と脳(思考)に向き合うことで、エネルギーロスが解消する

この講座は、今まで1ヶ月単位で体の臓器と向き合ってきた体ケア集中グループの内容を

より日常的に実践して、体感を得るためのグループです。

ワークが中心となるので、正解は他の方と同じではありません。

あなたの方法で、自分が思い描く体をデザインして下さい。

グループを作ったきっかけ

私は、2022年8月〜2023年4月まで体ケア集中グループという講座を開催していました。

この講座では、1ヶ月に1つの臓器と向き合うというもの。

胃、胆汁、小腸、大腸、肝臓、血糖値、副腎、貧血、甲状腺と9臓器をテーマにして、講座には、のべ95人に参加していただきました!ものすごい楽しかったです(^^)

ただ、この講座。スライド(資料)が膨大でした。笑

1講座に大体100枚以上のスライドで、かなりの情報量。

この情報量が好き!と言って参加していただく方が大半でしたが、中には参加者さんも講座に追いつけない方もいらっしゃいました。

4月以降は、グループは一旦終了。

2023年5月からは個別継続カウンセリングをスタートさせました。

すると、ありがたいことに開始3ヶ月で継続カウンセリングがご予約で一杯になり、リピートしてくださるクライアントさんのおかげで、きっちり1人1人に向き合うことができました。

ただ、泣く泣くカウンセリングお断りをしていた方もおり、「体ケア継続グループはもうやらないの?」というお声もいただき、心苦しかったのも事実です。

そんな中、今年に入り突如「体ケアを日常的に意識できるグループを作りたい!」という思いが強まり、また体に向き合うグループ、体デザイン部を作りました。

体ケア集中グループとの違い


以前の体ケア集中グループや個別カウンセリングの開始の当初は、理論ベースで体のメカニズム説明をしていました。

例えば、クライアントさんが貧血で悩んでいたら、貧血になる原因から知ってもらおうと、

赤血球の生成過程からお伝えすることもありました。

でも、この方法だと、情報過多になってしまい、「結局何をすればいいんだっけ?」とクライアントさんが持ち帰れないことも多々(^^;)反省。。。

それから「クライアントさんがどうしたら最大の変化を起こせる?」と考えた時に、多くの方が体感が少ないことに気づきました。

✔︎体は疲れているのに、疲れている自覚がまるでない。

✔︎「結構食べている」と言って、お食事表を見ると1日のお食事量1,000kcalにも届いていない。

✔︎過食してしまう原因が、実は糖質制限していたとか。

そんな方々には、まず体の存在を感じてもらい、体をどのように捉えているか。

その部分に向き合うことがものすごい大切だと気づきました。

となると、そんなに体に関しての情報量はそこまでいらないのかも知れない。むしろ、普段、体を意識して、徹底的にご自分と向き合っていただく方が変化が早いと気づきました。

よって、この体デザイン部では、ご自分の体と思考に向き合うワークを中心のグループにします。

体ケア集中グループとは違い、スライドはなし、もしくは最小限で行なって行きます。(ただ、体の話や細胞の話は好きなので、暴走したらごめんなさい笑)

私自身もついつい体感を忘れがちになってしまうので、皆様とワークを通してより腑に落としていきたいと思っています。

体デザインは思考を味方に

体は思考の状態を色濃く映し出します。

もし、「太ってる」と意識したら、脳は喜んで「太っている」現実を作り出すでしょう。

体型だけではありません。

もし、「忙しい」とあなたが考えたら、あなたは忙しくなる。

1日のうちに、一つでも予定が入れば「忙しい」と感じる人もいれば、

朝から晩まで働いている人でも、本人が忙しいと思わなければ、それは忙しくないのです。

これは、外部から来るものではなく、あなたの思考があなたの世界を作り出しているということ。

つまり、あなたの体もあなたの思考が作り出しているということです。

しかも無意識に自分の体を「私は〇〇」と決めつけていることも多い。

そんな余計な思い込みは手放してしまいましょう!

自分の思考がどんなことを考えているのか、あえて言語化してみることって大事です。

ぜひワークを通して、自分の思い込みに気づきましょう。

自分を変える」というより、思い出すだけ

体感を意識した後は、自分の中のポテンシャルを思い出すだけです。

「今、私の体イマイチだわ〜」という方は、ポテンシャルを忘れているだけ。

そのためには、まず自分の今の体の状態を知り、脳(思考)のクセに気付きましょう。

なりたい自分とのギャップがある場合は、伸び代があるだけということ。

人間は本能的に、「変化」を好ましく思えない生き物です。だから、「変わらなきゃ!」と思う必要はありません。

体感と向き合うと、自然と変わってしまいます。気づいたら変化していた。という状態です(^^)

さあ、今年は体感を感じて、体と仲良くしてみませんか?

ここからは、体ケアに参加された方と個人カウンセリングのお声をご覧ください。

体ケアを実践された方の声
胃、小腸ケア集中講座受講 R.Sさん

胃痛が改善されたら良いなと思って参加しました。

講座受講後、胃が軽いと感じる日が多くなりました。

一生使える知識がギュッと詰まった講座!体に不調がある人だけではなくて、

予防やご家族のためにも、色んな人にお勧めしたいと思いました。

胃、胆汁、小腸、大腸、肝臓ケア集中講座受講 T.Kさん

何をするにもカラダが基本だと思うので、しっかり自分のカラダを知って、メンテナンスしたり、理解できるようになりたいと思って参加させていただきました。毎回勉強になることばかりで、感謝しています。とても楽しかったです!いつも素敵配信ありがとう!

受講後、スーパーで買う食べものが変わったかな。あとは食べ方!たくさん噛んで食べるようになりました。あと、運転する機会が多いのですが、ガムではなく、スルメを噛み噛みするようになったら、すっかりスルメにハマってしまいました。素敵なアドバイスをありがとう!スルメちゃん美味しいし、運転していて脳みそ冴えるし快適です。

何かと不調な方や、体調を崩しやすい人は、まずは「胃」のケアをしたらいいと思う!疲れやすい人にもおすすめしたいなと感じました。

胆汁、腸、大腸、肝ケア集中講座受講 R.Hさん

こんな人にオススメです!って書かれたことに当てはまることがたくさんあったので、是非改善したいと思いました。私もそこそこマニアックなのでwww

講座後は、食材を選ぶ時に意識して選ぶ様になりました。気がついたら頑固な便秘が改善してきています!痩せると嬉しいなぁ…?

自分や家族の体調をケアして元気に毎日を過ごしたい人におすすめです。

汁、小腸、大腸、肝ケア集中講座受講  Y.Mさん

栄養の吸収がちゃんとできているか、もう一度、細かいところを知りたかったから参加しました。

講座の最中も、カンジタ除菌中ですが、ほぼバナナキープ出来ています。

低血糖の人や疲れやすい人におすすめです!

胃、胆汁、小腸、大腸、肝ケア集中講座受講 K.Iさん

SIBO(小腸内細菌増殖症)のことが知りたかったので、小腸ケア受講しました!

栄養の吸収に小腸が大事とは見落としでした!

講座後、今まで以上にリラックスすることを意識するようになりました。

栄養のこと内臓のこと楽しく学びたい方におすすめします!

個別カウンセリングのご感想
個別カウンセイング Kさん

カウンセリングを申し込んだ理由:ご紹介

カウンセリング後の変化:

弱っている消化力のケアとして教えていただいた、リラックスしてよく噛む食事を実践しています。
自分が思っていたよりも噛まずに飲み込んでおり、忙しなく食べていたんだなぁと気付きました。

ご感想:

みどりさんがとても安心感のあるお人柄で、リラックスしてカウンセリングを受けることができました。
思い描く将来像に向けて、無理なく実践できる具体的なアドバイスもたくさん教えていただき手厚い内容でした!
不妊治療でなかなか結果が出ず、自分の身体を信じる力が弱っていた気がするので、この機会にもう一度向き合って大切にケアしていきたいと思います。

継続カウンセリング Mさん

カウンセリングを申し込んだ理由:自分の心の整理のためにカウンセリングが必要ではないかと考え、申し込みました。

カウンセリング後の変化:

気持ちが明るくなり、ドライブに出かけました。

ご感想:

カウンセリングを受けてみて、みとめ先生の誠実さをとても感じました。これまでいくつかのクリニックを受診しましたが、事前に送った資料にさらりと触れる程度の先生も多い中、みとめ先生は違いました。事前に送る資料はいつも必死で作るので、さらりと流されると残念な気持ちになりますが、みとめ先生はしっかりと確認してくれていて、準備してくださっていました。私はこれからの健康への道を一緒に走ってくれる「伴走者」となる先生を探していたので、みとめ先生のカウンセリングを受けて本当に良かったです。あと、先生の笑顔を見ると私も笑顔になれました。私に必要な「ゆるみ」をくれる先生です。

継続カウンセリング Iさん

カウンセリングを申し込んだ理由:

過去に大病をしたことがあり、健康面に気をつけて生活しています。しかし、慢性的にちょっとした体調不良(胃もたれ・疲れやすい)を繰り返しているので、その原因を探れたらいいなと思いました。
また、もっとエネルギッシュに体を動かしていきたいと思い、ワクワクした気持ちで申し込みました。

カウンセリング後の変化:

十分に摂れていると思っていたのに、水分不足が疑われるとアドバイスいただき衝撃でした。もっとこまめに水分を取るようにしています。また、食事量が少ないとのことで、少しずつ食べる量を増やすようにしています。消化を助けるサプリメントを頼んだので、試すのが楽しみです。

ご感想:

西洋医学では問題とされない(逆に問題とされている)ことが、分子栄養学・中医学の観点からは逆の見解となるということも教えてもらって更に驚きました。自分では勝手に大丈夫と思っていた糖コントロールが実は体のエネルギー不足や食いしばりに繋がっているということが分かって、改善する道標ができました。自己流は事故るですね。
教えていただいた事を実践して、体を良くすることができるのかなと思うと、ワクワクしています。
たくさんのスライドとともに今の体の状態を解析していただき、本当にありがとうございました。

継続カウンセリング Tさん

カウンセリングを申し込んだ理由:体調がイマイチすっきりしないから。

カウンセリング後の変化:ちょっとずつ出来ることを取り入れることができて、振り返ると変化を感じることができた。

ご感想:みどりっちの専門的な知識はもちろんのこと、みどりっちが観察した私がどう見えるかを知ることで自分の状態をより良く理解することができた。

継続カウンセリング いっちーさん

カウンセリングを申し込んだ理由:みどり先生の栄養と中医学の胃腸系のグループに参加させていただいて勉強になっていたからです。

カウンセリング後の変化:

カウンセリングでいただいたアドバイスは、しばらく意識していることが出来ます。継続出来ないことがありますが、少しでも出来ているので良いかと思いました。
ワークで実際にやったことは意外と覚えているので、自分でもビックリしています。
そして、今回の”ある”を見るワークは心に残りました。

ご感想:みどり先生の落ち着いた雰囲気のおかげでリラックスして話すことが出来ました。今回は質問も出来たのでいつもより良かったです。また、3ヶ月よろしくお願いします。

グループ内容

季節に合わせた3ヶ月ごとのグループです。

内容は分子栄養学(お食事が中心)、中医学、心理学の分野からミックスしてお話します。

健康を目的としたグループです。病気の相談等はかかりつけ医、病院にご相談下さい。

理論ベースで話す時もあれば、感覚的なお話もしますので、エビデンスに基づいた情報だけが欲しい!という方は向きません。

冬の陣

期間1〜3月(1/11〜3/31

場所:facebookグループまたは動画を送付

facebookユーザーでなくても、ご参加いただけます。その場合は、ライブ参加はできません。

ライブ終了後に、動画をメールにてお送りします。

ライブ日程内容(仮予定※内容は変更になることもあります)

1月11日(木) 10:00~ 体感チェック

1月15日(月) 12:00~ 自律神経を整える

1月23日(火) 12:00~ ストレス手放しワーク

1月30日(火) 10:00~ 振り返り&質問回答

2月5日 (月) 10:00~ 体感チェック

2月14日(水) 12:00~ 免疫ケア(腸内環境)

2月19日(月) 12:00~ 免疫ケア(粘膜ケア)

2月26日(月) 10:00~ 振り返り&質問回答

3月4日 (月)  12:00~ 体感チェック

3月11日(月) 12:00~ 自律神経と消化

3月18日(月) 12:00~ 自己愛ワーク

3月25日(月) 12:00~ 振り返り&質問回答

•質問は、月1回まとめて回答します

ランチ会を開催予定です。(スケジュールによる)

•女性限定グループになります。

•個別カウンセリングの再募集はこちらのグループメンバーを優先して募集します。

講座内容との受講と流れ

1.お申込み

お申込み後、お申込み完了のメールをお送り致します

土日祝を除く3日以内に返信がない場合は、

support@mitomemidori.comにご連絡下さい。

2.メールが届く

参加費をお支払い完了後メールが届きます。

3. FBグループにご招待

facebookグループにご招待致します。

facebookアカウントがない方はお作りいただくか、メールのみでのご参加になります。

4. 1月11日からライブ配信を行います

facebookグループにてライブ配信を行います。

ライブでは直接コメントしていただけます。

参加できない場合は、アーカイブにてご参加下さい。

体ケア集中ケアグループ主催
講師プロフィール
みどりシニアペットクリニック 院長
みとめ みどり
Midori Mitome

動物病院時代に数々の体調不良、妊娠中のトラブル、子供の健康状態に悩み、心理学、中医学や分子栄養学を学び始める。

動物病院や動物園に勤務後、2022年に独立。

獣医学部卒業後、通信制武蔵野大学に社会人入学し、心理学部も卒業。臨床分子分子栄養学認定医、子ども分子栄養学カウンセラー、中獣医師、アニマルコミニケーションなど様々な角度から人とペットの健康を応援。


ペットケアの他に、主に女性や飼い主さんに対して、個別カウンセリング、集中ケアグループ、セミナーなど、のべ150名以上サポートしている。

このほか、人生を豊かに過ごすための、いっぺん死んでみるWS認定講師も務める。

今回はモニター価格にて、募集致します!

現在、個別カウンセリングが38,500円/90分で提供していますが、1人1人丁寧に向き合いたいため、新規募集を行なっておりません

本来ならば、3ヶ月で少なくとも6〜7万円程度と考えていました。

しかし、多くの方に体と向き合って、より楽しく豊かな人生を過ごしてほしい!という思いから、3ヶ月で33,000円という破格の価格にしました。このグループを思いついてから、募集期間も短くなってしまったので(^^;)

正直、次回もこの価格では提供しない可能性が高いです。

そもそも、スケジュール的に次回は開催しないかも知れません。

ということで、このチャンスをお見逃しなく!

お申込みはこちら
期間限定価格
銀行振込、PayPal(分割可能)、クレジットカード利用可
※商品の特性上、お支払後のキャンセルはできませんので、ご注意下さい。

よくある質問

facebookユーザーではありません。参加できますか?

ライブはfacebook上で行うので、リアルタイムの視聴はできませんが、動画配信としてメールにてお届けします。

facebookアカウントがなくてもご参加いただけます。

    

体ケアグループではアーカイブが溜まってしましました。内容についていけるでしょうか。

体ケア集中グループでは、体の仕組み、理論から日々の投稿まで情報量が多いグループでした。

回の講座は、知識を入れるというよりも、自分の体と思考に向き合うワークが中心です。

ライブ配信は、30〜60分を目安にしており、アウトプットを心がけています。

前回の内容よりは、シンプルになっていますが、内容についていけない場合は、フォローいたしますので、お声がけ下さい。

★分子栄養学の知識がなくてもついていけますか?

かつて講座に参加された方の約80%以上が、分子栄養学を全く知らない状態で参加されています。

ワークを実践する必要な知識は、簡単にわかりやすく説明いたしますし、分からないことがあればいつでもご質問ください。

最後に

ここまで読んでいただき、心から感謝いたします!

健康は人生を楽しむために欠かせないものです。

健康は自分自身で作るもの。

3ヶ月後に今よりも軽やかな体になりたい方、ぜひご参加下さい!    

みとめ みどり